一度でも着た礼服、そのままクローゼットに戻していませんか?
冠婚葬祭など、年に数回しか出番のない礼服。
「一度しか着てないし汚れてないから…」と、ついそのまましまいがちですが――実は大きなリスクがあります。
見た目では分からない「汗」と「皮脂」が大敵!
礼服は黒や濃紺など濃い色が多いため、汚れが目立ちません。
しかし、着用中にかいた汗や皮脂汚れは確実に繊維に染み込んでいます。
とくに夏場の葬儀などでは、空調が効いていても体はうっすら汗をかいている状態。
この「無自覚な汗」が、時間とともに黄ばみやカビ、悪臭の原因に…。
✔ そのまま保管すると、次の着用時にこうなるかも…
- 黄ばみ・白い粉吹き(カビ)の発生
- 防虫剤と汗が反応して変色
- ウールの虫食い(皮脂を好む)
- ニオイ戻り・着用時の違和感
こうなってからでは、復元にも時間もお金もかかってしまいます。
🎯 礼服こそ「着たらすぐクリーニング」を
ファミリークリーニングでは、礼服の専用クリーニングコースを設けております。
- 汗抜き+殺菌乾燥のスッキリ仕上げ
- 黄ばみ・変色リスクを防ぐ保管前ケア
- 型崩れしにくい立体仕上げで、次回も安心
🏃♂️ お急ぎ仕上げにも対応!
急なご不幸や式典で「明日までに必要!」という場合もご相談ください。
朝お預かりで夕方お渡しの即日仕上げなど、柔軟に対応いたします。
📩 LINEでのご予約・ご相談もOK!
衣類の状態が心配な方は、まずはLINEで写真を送ってご相談ください。
簡単なお見積り・預かりのご案内を差し上げます。
💡まとめ
「たった1回の着用だから大丈夫」と油断せず、
衣類の寿命を守るためにも、着用後はなるべく早めのクリーニングを。
大切な礼服こそ、プロの手でしっかりとメンテナンスしましょう。
コメント