🎐ハッピのクリーニング、どうしてる?祭りの後は“プロの洗い”でサッパリと

クリーニングブログ

こんにちは、小倉南区のファミリークリーニングです。
お祭りやイベントのあと、汗をたっぷり吸った「ハッピ」…そのままクローゼットにしまっていませんか?

実はハッピは見た目以上に皮脂・汗・ほこり・焼きそばのタレやビールのしみなどが蓄積しやすく、保管中に黄ばみやカビが出ることもあるんです💦


🎆 ハッピって洗えるの?自宅洗濯はちょっと注意!

多くのハッピは**綿100%または化繊(ポリエステル)**ですが、
・プリント柄の色落ち
・縮みやヨレ
・型崩れ
など、自宅での洗濯はリスクも…。

特に背中の大きな家紋や団体名のプリントは、摩擦で剥がれるケースもあるので、要注意なんです。


🧼 プロのハッピ洗いは「色移り・縮み対策」もばっちり!

ファミリークリーニングでは、
🔹 色落ちを防ぐ「低温水×中性洗剤」
🔹 縮み防止の専用脱水コース
🔹 型崩れを防ぐ自然乾燥+手仕上げプレス
を組み合わせた**「お祭り衣装クリーニング」**を実施中。

さらに、
✨ 食べこぼしのしみ抜き
✨ 汗ジミ・黄ばみの除去
✨ 保管用の包装サービス
も対応しています!


🧍‍♂️ よくあるご相談

Q. ハッピに焼きそばのタレが…取れますか?
A. 食品系のシミは【油性+水性】の成分が混じっているため、まず「とろーり」などの皮脂落とし用しみ抜き剤で油膜を落としてから、しみ抜き・洗浄を行います。市販では難しいため、プロのしみ抜きをおすすめしています。

Q. 急ぎで仕上げたいのですが?
A. イベント直後は混み合いますが、即日仕上げ/当日対応も可能です。LINEからご相談いただければ、最短スケジュールをご案内します。


🧾 料金の目安(ハッピクリーニング)

品目料金(税込)
ハッピ(一般的な綿素材)880円〜
ハッピ(ポリエステル/化繊)880円〜
特殊プリント/厚手タイプ1,100円〜

※しみ抜きが必要な場合は別途お見積もり


🎉 お祭りの思い出を、来年も気持ちよく

せっかくの楽しいイベント、
思い出の詰まったハッピもきちんとお手入れして保管すれば、来年も気持ちよく着られます。

クローゼットの奥で“匂い”や“カビ”に変わってしまう前に、
ぜひ、洗濯屋かんちゃんにおまかせください😊


📩 ご相談はLINEからお気軽に

ハッピの写真をLINEで送るだけで、
👉 診断&見積りが無料!

📲 ファミリークリーニングLINEはこちら

コメント