「なんか、襟が茶色くない?」

クリーニングブログ

夏の汗と毛染めの“合わせ技”で、シャツの首元が大ピンチ!

夏になると、こんなことありませんか?

  • 朝しっかりヘアセットして出かけたのに、夕方には首元がうっすら茶色い…
  • お気に入りのシャツを久しぶりに出したら、襟だけ変色していた…
  • 毛染め? 汗? どっちのシミ? 正直わからん!

そう。
夏の首元シミは「汗」と「毛染め剤」が合体してできる、最強コンビネーション。

しかもそのまま放置すると…

  • 黄ばみ → 茶ばみ → 固着
  • 皮脂が繊維の奥に入り込んで変色
  • 家庭洗濯ではぜんっぜん落ちない

【Before → After】プロの技でここまで変わる!

襟のシミ抜き ビフォーアフター

👆こちらは「M’S GRACY(エムズグレイシー)」のコットンストライプシャツ。
茶色く変色してしまった首元が、まっさらな白さに戻りました。

シミの原因は…

  • カラーリング剤が汗に流れてシャツに染み込んだ
  • 首まわりの皮脂が時間経過で酸化した

という、夏あるある汚れです。


🔍 シミ抜き工程(ファミリークリーニングの場合)

  1. 素材診断(綿素材)
  2. 色移りリスクのテスト
  3. 薬品による分解+湿熱処理
  4. 一点手作業で仕上げ
  5. 静止立体乾燥で生地への負担最小限に

👉 家庭では絶対に真似しないでください。生地が傷む・色が抜けるリスクがあります。


🎯 こんな方は要注意!

  • 自宅でカラーリングしている方(染料が残りやすい)
  • 暑がりで汗をかきやすい方(汗と染料が反応しやすい)
  • 「首元が黒ずむまで洗わない」方(それ、アウトです)

📦 宅配でも受付中です!

遠方の方も、宅配クリーニングならシミ抜きもばっちり対応可能!

  • ✅ 染料のついた首元
  • ✅ 白シャツの黄ばみ
  • ✅ 夏服のまとめ洗い

お気軽にLINEからご相談ください👇
👉 LINEで問い合わせる


🧼 自宅ケアにおすすめ「とろーり」しみ抜き

軽い皮脂汚れや、つけ置き洗いにはこれ!

\プロ仕様の家庭用シミ抜き剤/
👉 部分用しみ抜き剤「とろーり」を見る(STORES)


まとめ

夏の汗と毛染め汚れは、「見つけた時点」で即プロへ!

  • 色素と皮脂の複合シミは早めの処置がカギ
  • 放置するほど、家庭洗濯では太刀打ちできません
  • お気に入りの服こそ、定期的な首元チェックを!

▶ Googleマップ最新情報にも掲載中!

👉 ファミリークリーニング店舗情報を見る


「うちもそうかも…」と思ったら、今すぐ写真を送って相談してみてくださいね📸

コメント